秋のグルメツーリングオフ<前編>

夏も終わり9月になりました。そろそろいい季節なので久々にツーリングなどがしたい^^
という事でランチメイン、手頃な距離のオフ決行です。


集合場所のサークルK八幡店に向けて出発、途中ナビが・・・・ゴン!ドカッ!☆⌒☆⌒☆(( 。Д。)ゴロ
ナニー!?(;゚□゚)yヾ !!!・・・・し、死んでる(液晶割れてる)
完全に沈黙したかと思われたが、暫くして「この先300メートル左方向です」という音声案内が・・・・ブッ。
「おまえはもう死んでいる」「北斗の拳」風にナビに一言お別れを、そして到着〜「サークルK八幡インター店」
時刻は8時35分、誰もいねぇよな そりゃ(ー。ー)フゥ
コーヒー美味しい 400円也 きた道を少し戻ってモーニングで一服、コーヒーを飲みながら、
参加者で目的地を知っていそうなキトクなお方はいるのか?と考えてみたりする。
ナビがないのでコースも休憩場所もお店もすべてオジャンなんですよね。
(。 ̄Д ̄)d□~~ ボーッ
う〜ん
7絡みは全滅確実だし〜(疑いの余地なし)
まともな参加者ってたけちんさんくらいか?
・・・・・・・・・・・・
目的地の名前は覚えてるんだけどな〜今日はツーリングマップルも持ってきてないし
食えるンカ「鉄火丼」
ここはまだエイデン? で、再び集合場所のサークルKに到着、参加者はお隣のエディオンに集まってました。
ちょっと台数が多いなと思いながら合流して簡単に挨拶などをかます(^^
そして報告お手上げな状態。
幸いにもまともな参加者がもう一人いたので(笑)
とりあえず二人に目的地を設定してもらう。
ここで確信!
オフ告知で必要なのは、最初の集合場所のみ! 
あはは(^▽^
どうやらガソリン入れすぎの模様 ←で、なにやらイベント発生の模様、ガソリンか?・・・・・(¬Д¬)
ここでの会話が耳に入る
「ガソリン漏れかぁ〜そんなの普通じゃん」
Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン   
ウズウズ・・・ウズ
とうとう抑えきれず突っ込んでしまいました。
「それ普通じゃないですよ、普通の基準間違ってますよ」
・・・・・すると
(ノ ̄▽ ̄)ノあひゃ うひ⌒( ̄▽ ̄⌒)(¬ ̄▽ ̄)¬あひゃひゃひゃ♪
という反応をする魑魅魍魎な方々・・・(・・。)ゞ ぽりぽり
そんな感じでガヤガヤやってると、お店の方が開店の準備を。
やらしいなぁと思ったけど他の参加者はそれ程でもなさそうですねぇ オイ(^▽^;
なかなかツワモノ揃いみたい・・・恐るべし北陸暴走軍団(笑)
ま〜ワタクシはイヤなので、最初の休憩場所「道の駅 和良」まで移動です。
「移動しますよ〜道の駅和良まで〜」とっとと移動しよ
R256を下呂方面に・・・道が想像より狭いので「この道であってるのか?」と思いつつ移動
いい天気〜、なかなかいい場所なのでは?
↑「道の駅和良」に到着
なかなかマイナーな感じの道の駅っぽく、駐車場はガラガラ、初対面の方もいるので、さらっと自己紹介などをしてみたり。
すると皆さん「今日7です・・v( ̄、 ̄)ノ"」みたいな、とても
イヤラシイ自己紹介をかましてくれました(笑)

>>>今回の秋のグルメツーリング参加者はこちら<<<

皆さんミニカーを買うかのごとく実車を買っているみたいですね〜、しかし話が弾んでなかなか出発できません。
そのうち
モテモテは赤い7にフェラーリですな、やっぱり
「写真撮っていいですか?」とかいうギャラリーが現れ、「乗ってもいいですか?」に発展したりしてました、さすが若者〜って感じ。
おじさんやおばさんはジロジロみるだけですからねぇ〜大体
で、最初からかなりのマターリモードになって来たので出発、岩屋ダム経由で下呂へ

この先←に曲がるルートです。
走りやすいコースです〜
なかなか気持ちよく走れるルートでした〜紅葉シーズンは綺麗かも

第2休憩地に設定した、「道の駅 馬瀬美輝の里」に到着
ここも空いてました。
ここで警察車両が登場、接近・・・そして、いかにも怪しい団体に
「上のほうで横転事故があったようだけど知らないか?」
という自然な言葉で探りを入れてました。
ナンチャッテ
(*゚ー゚*)ポッ
そろそろお腹も空いてきたので、下呂へ向けて出発
絵になるなぁ(^ー^
ぐぉぉ〜ん とか ぶわわぁ〜んとか、信号なくてかなり気持よく走れます。
気持ちいいなぁ〜なんて思っていると、モカさんが
ε=ε=ε=ε=ε=(o゚ー゚)oブぉーン!!
と参加全車両をぶち抜きました・・・・・・
さらに勢いはとまりません!
オラおらオラ〜〜

←*注*イメージです ♪〜 <(゚ε゚)>
あ、戻った↓
画質かなり落としてます。
ちゃんと繋がってますね〜
で、到着「菅田庵」↓


駐車場はミニだらけ〜新旧入り混じりで圧巻です。
ここを選んだ理由
1.大きな駐車場がある・・ら・し・い

ありました、有料駐車場(笑)

2.店内が広く、収容人数も多いとうたっているので待ち時間とかなさそう。

10名でしたがスグに入れました〜、ホント広い

で、その中でも最も重要視したのは、ネタが豊富っぽい店らしかったから
イヤン(*ノ∇)ゝ


>>>後編に続く>>>

当サイトは、月々263円のロリポップ! のマニュアルで作成しています。
Copyright (C) 2006 ハート・ビートAll Rights Reserved